top of page

コブシの花が満開でした

  • stylecouncilarchit
  • 2021年3月17日
  • 読了時間: 1分

朝6時の彩の森公園です。モクレン満開!と近づいたら名札にコブシと書いてありました。

コブシ(辛夷)は日本原産で学名もKOBUSで花弁が6枚、モクレン(木蓮)は中国原産で平安時代に漢方薬として日本に入ってきて花弁が9枚だそうです。コブシは花と一緒に葉も出てくるので、葉のあるなし、花弁の数で見分けるようです。あと、コブシは白しかないです。

なぜこの話をするかというと、亡き父が私が生まれた記念として庭に植えたモクレンのことを思い出したからです。庭の端っこに植えてしまい、通学路に花弁を落とすので掃除が大変だと言われていますが、今自分がこの木を見上げているように誰かの目を楽しませることができているとすると嬉しい気持ちになります。「庭に記念の木を植える」は庭のある家の憧れの一つですね。父はなぜモクレンを選んだのでしょうか?


 
 
 

Comments


CONTACT

QR_SCA-問い合わせ.jpg

© 2007 stye council archiect

bottom of page